不倫略奪までの道のり決定版―これを読めば今日から試せる
別れさせ屋の老舗、アクアグローバルサポートです。
今年の2月に私たちが発売した禁断の略奪カリキュラムをご存知でしょうか?
これまでは門外不出だった恋愛工作のノウハウとメソッドが全15章の中に凝縮されていて、まさに不倫略奪のバイブルと言っても過言ではないほどの充実したカリキュラム。年間1万件以上の恋愛・不倫相談を受けているアクアグローバルサポートのプロ集団が、恋愛工作で培った独自のメソッドを基に監修しているので、“恋愛とはこういうもの”という一般論ではなく、20年以上の恋愛工作の経験で培ったノウハウや実際に現場で取り入れ結果を出してきた本物の工作テクニックを基にした内容となっています。
今回は、このカリキュラムの紹介をかねて、不倫中の彼との関係に悩んでいるあなたに略奪までの道のりを一部お伝えします!
STEP1〜男性心理を理解し、恋愛を客観視できる女性になる
カリキュラムの第1章〜第5章までの内容です。
「不倫」における男性と女性の考え方の違いを知るのがSTEP1です。女性は不倫の渦中にいると、まるでお花畑にいるようなハッピーな状態になりますよね。「きっと私との将来も考えてくれている」「ハイリスクな中で私と付き合ってくれるなんて、よほどの愛があるに違いない」などと勝手に妄想し、彼も自分と同じような気持ちを持っているはずだと思い込んでしまっているのです。
しかし、それは極めて危険な状態です。厳しいことを言うようですが、不倫をしている男性の頭の中は女性とは全く違います。何も考えていないと言うと言い過ぎですが、少なくとも二人の将来のことなどほとんど考えていません。しかし、女性としては「彼も自分と同じ」と勝手に決めつけ、その気持ちのズレがやがて大きなひずみとなり、二人の関係を悪化させていくのです。
そうならないためには、男性心理を知ること。そして自分自身も考え方を変えることです。まず、自分と同じと思わない。期待しすぎない。そして考えを押しつけない。この3つは原則です。これまでは無意識にそうしていたかもしれませんが、男性にとっては“重い”と感じているかもしれません。盲目的にならずに、不倫している自分を客観視することが必要なのです。
そして今の状況を客観視できるようになったら、彼との接し方を変えていきましょう。STEP1で目指すのは、包容力があり、安心感を与えることができる女性です。自分を押し付けずに、相手を受け入れ、優しく包む。まるで我が子に無償の愛を注ぐ母親のような女性になることで、彼との関係がいっそう深まるでしょう。
STEP2〜優しさと強さを備えた、「NO」と言える女性になる
カリキュラムの第6章〜第9章までの内容です。
STEP1では、彼を優しく包み込むような女性を目指しました。イメージで言うと、みんなが大好きなピンク色。誰からも好かれ、愛される要素を持っているので、STEP1をマスターしたあかつきには“モテる”女性になっているかと思います。しかし、既婚者と不倫関係にある女性がそのようでは、“都合のいい女”になってしまう可能性もあるのでは……。
そこでSTEP2では、あえて真逆の色、深い青色を入れていきます。それはつまり強さでもあり、意志を持った自立した女性を目指すということです。NOをはっきりと言うことができ、時には苦言も吐く。何でも受け入れず、肯定ばかりではない。彼のことを本気で思っているからこそできる行動ではないでしょうか。
二人の関係がうまくいっていると思っているカップルこそ、実は注意が必要なのです。彼のイエスマンとなり一生ただのいい彼女でいるか、それともさらに関係を進化させていくか。全ては貴方にかかっています。毅然と振る舞い、時にはNOも言う。勇気がいることかと思いますが、ぜひ挑戦してみて下さい。
STEP3〜彼にとって必要な存在になり、離婚を決意させる
カリキュラムの第10章〜第12章までの内容です。
優しさと強さを兼ね備えた、いわゆる“いい女”。まさにその“いい女”になるまでの道のりが、STEP2までの話です。ここまでで十分に魅力的な女性になっているかと思いますが、それだけでは彼に離婚を決意させることができません。
彼が離婚を決意する時。それは、貴方が彼の将来に必要な存在になった時です。同志であり、親友であり、そして彼女でもある。きっと奥さんにもなれる。複数の役割を担える最高の理解者であり、価値観や人生観もシェアできる存在、それが貴方。ここまでくると、奥さんと比べてもきっと貴方の方を選ぶでしょう。代わりがいない唯一無二の存在になること、それが離婚への“王手”になります。
STEP4〜離婚に立ち向かう彼の支え方
カリキュラムの第13章、第14章の内容です。
これからの人生を一緒に歩みたいのは貴方。そう心に決めた彼は、いよいよ離婚へ向かいます。しかし、離婚というのは一筋縄ではいきません。財産のこと、子供のこと、その他様々な問題が現実的に彼に降りかかってきます。その時、貴方は「離婚は彼と奥さんとの問題だから……」と、どこか彼任せになっていませんか?応援はしているけれど、離婚のことは正直よくわからないというのは、支え方として不十分ではないでしょうか。
離婚で起こる問題を知り、当事者意識を持って彼と共に離婚へ立ち向かう。ホームで待っているだけのではなく、同じマウンドに立って共に戦ってくれる貴方の存在は、彼にとってきっと心強いはずです。女性だからわかる奥さんの心理、効果的な交渉の仕方など、貴方にしかできないアドバイスや支え方があるはずです。彼の離婚に対して指をくわえて待つだけではなく、悩みや苦しみを共有して下さい。そしてチームとなって共に乗り越えて下さい。離婚へ向かう彼をしっかりと支えることで、より一層絆が深まるかもしれません。
STEP5〜離婚後の接し方。本当の幸せを手に入れるために
カリキュラムの第15章の内容です。
少し意外かもしれませんが、彼の離婚が成立した後に別れてしまうカップルも多いのです。離婚が成立したのだから、私と結婚するのも時間の問題……と安心してはいけません。離婚後の彼はとてもデリケート。接し方を間違えると、途端に彼の気持ちは離れてしまいます。
女性は、彼の離婚が成立した途端に“わがまま”になってしまう傾向があります。「離婚したのだから、当然私と結婚するんでしょ?」と、自分の気持ちばかりが先行して、彼の気持ちをないがしろにしてしまうことは残念ながらよくある話です。しかしこの時期の彼は、離婚という大仕事を終えたばかりなのでクールダウンが必要。そこへグイグイとプレッシャーをかけては彼の気持ちが萎えてしまいます。
そう、不倫略奪では、離婚後の接し方こそが大事なのです。ここまでのSTEPで学んだ男性心理を今一度思い出して、置かれている状況を客観視して、自身がどう振る舞えばいいのかよく考えて下さい。せっかくここまで来たのですから、最後まで気を抜かずに振る舞いましょう。「やっぱり貴方の存在が必要だ。結婚しよう。」と彼に言われるための最後の試練です。
・・・
不倫相手を離婚させて略奪するのは一朝一夕にはいきません。
今までの恋愛関係を脱却し、彼の人生のパートナーにふさわしい人だと思わせるためには
あなたの考え方も変えていかなくてはいけません。
途中には、心が折れそうになることもあると思います。
そんな時は私たちが運営する不倫専門コミュニティサロンfroomがオススメです。
あなたと同じように悩み、彼との関係を変えるために頑張っている女性たちがたくさんいます。励まし合いながら進んでいけるコミュニティになっているのでぜひご参加ください。
恋愛の9割はテクニックです。
恋愛テクニックと聞いて「本当に駆け引きは必要なの?自分に正直に真っ直ぐいるのがやっぱり一番相手に伝わるものでしょ」と思う方もいらっしゃるでしょう。
それも一理あります。
但し、それはお互いに恋愛の熱量が同じ、もしくは相手の方が貴方に惚れ込んでいれば。という条件下においてです。
彼が貴方に惚れ込んでいて何をしてもメロメロの状態であれば、貴方は自由に好きなだけ感情任せに動いて構いません。
多少自爆しようと彼はそれすら愛しいと感じてくれるはずです。
ここでお伝えしたいのは
「彼は既婚者であり、父親、配偶者としての別の役割、別の顔を持っている場合」
「彼があなたに対しての恋愛感情に一線を引いているもしくは少し低下してきている場合」
は、恋愛テクニックや駆け引きは必ず必要だということです。
特に不倫恋愛の場合は、彼側にも恋愛のテンションに高低差が出てきます。
ふいに恋愛脳を維持できなくなるタイミングもあるでしょう。
そんな時に感情任せに動いたり接することが、彼の気持ちを萎えさせてしまうケースを私達は数えきれない位に見てきました。
人によって千差万別ですが、必ず人の感情には『こう働きかければ、こう反応する』という法則がちゃんとあります。
彼のテンションが下がるには理由があり、そうなってしまった心理が彼側にあります。
感情に身を任せるのではなく、テクニックを知った上で彼に接してみると面白いように反応をコントロールできます。
大きな綻びになる前に最小限の状態でその芽を摘むことは可能です。
あんなに「俺は離婚は出来ないから」と言っていた彼が
「こういう風に動いていこうと思ってる。こういう話を嫁とした。時間はかかるけどこれ以上は待たせないから。信じて欲しい」と言ってくれる状況に変っていくケースもたくさん見てきました。
「アドバイス貰った通りにやってみたら彼が本当に変わりました!なぜもっと早く相談しなかったのだろうと後悔しています…」
と言われることも私達にとっては有難く、同時に必ず言われるお言葉となりました。
感情だけで訴えかけても、解決できない問題はたくさんあります。
本気であれば、素直さ正直さだけでなく戦略性や計画性、時には打算的にならなければなりません。
だから私たちは「ただ寄り添うだけ」「貴方の気持ちを楽にするだけ」の電話相談はしていません。
彼との問題やお悩みを、”頭で理解し、分析して、具体的な行動”で変えていく。
解決や望む状況を作っていくことを優先してアドバイス致します。
今のままでいい…と思えない方はまずは第一歩。
あなたからのお電話をお待ちしています!