LINEの送信取り消しはどういう意味?知られざる男性心理を徹底解剖!

LINEの送信取り消し。
自分が使うにはとても便利な機能ではありますが、やり取りしている相手が使った場合には「ん?一体そこに何が書いてあったの?!」って気になりますよね。
そこで今回は、LINEの送信取り消しをする時の男性心理について考えてみたいと思います。
意味なんて特にない?!深く考え過ぎないことが大事
いきなり結論を言います。
男性が送信取り消しをする時は、特に深い意味はないことがほとんどです。
具体的には
・誤字があった
・(既に解決したなどで)伝える必要がなくなった
・(予定とかの場合)予定が変わって送った内容に変更が出た
など、心理的な要因ではなく、ましてや決して深刻な理由ではないケースが多いです。
男性がLINEをする時は、会話のキャッチボールを楽しみたいというより、伝えるべきことがあるから手っ取り早くLINEを選んでいるだけなのでもしそこに変更があれば、わざわざそのことを説明せずにこちらから伝えたことをただ取り消すだけです。
つまり、男性としてはその件に関して既に完結してしまっているということです。
女性からしてみたらモヤモヤすることもあるかと思いますがそこはあまり深く考えずに、「そういうものなのか」ってサラリと流してしまうのが良いでしょう。
送信取り消しの心理は、女性と男性で根本的に違うもの
女性の心理についても考えてみましょう。
「LINE 送信取り消し 男性心理」このキーワードが気になっている女性は少なくとも“自分”は取り消しをする場合に意味がある(特に感情面)から、相手男性の同様の操作(送信取り消し)も何か意味があるのではないかと気になってしまっているのだと思います。
自分の場合、何か感情的になって勢い任せに送ったメッセージを、送った後に少し冷静になって見た時に「ヤバいな」と思ったから取り消しをするということです。
後から見るととても重たいメッセージだったのでは、と不安になって取り消しをするわけですね。
そもそも女性の取り消したメッセージには本音や感情が乗っかっていることが多く、取り消してはいても【自分にとってはそう感じた大事な本音】が入っているものなので、つい男性に対しても【重要なものを見逃したのでは】と感じてしまうのです。
しかし、実際のところ男性は重要なことであれば取り消しません。後から【あれは無し無し!】という人の方が少ないのではないでしょうか。

中には女性的な考えをする男性も。その見極めポイントは?
とはいえ、最近では精神面が女性っぽい男性も存在するので注意が必要です。
・普段からヤキモチ焼き
・精神的に不安定なところがある
・「彼氏・彼女の性別が逆だね」とよく言われる
・客観的に見て彼は「構ってちゃんタイプ」
このようなタイプは多くの女性と同じように取消に意味を持っている場合があるので、見極めが重要です。
もしあなたの彼が頻繁に送信取り消しをする人で、且つ上記のような傾向があるのであれば、送信取り消しの意味を探る必要があります。
彼の送信取り消しが気になる方、自分の彼のタイプが見極められない方は、ぜひお気軽にご相談ください。
彼のLINEでイライラすることは??
あなたも彼からのLINEでイライラすることはあるはず。。
ということで、不倫中の独身女性にアンケートを実施してみました!
ここからは、会員登録した方のみがお読みいただけます。
登録は無料です!こちらから!
恋愛の9割はテクニックです。
恋愛テクニックと聞いて「本当に駆け引きは必要なの?自分に正直に真っ直ぐいるのがやっぱり一番相手に伝わるものでしょ」と思う方もいらっしゃるでしょう。
それも一理あります。
但し、それはお互いに恋愛の熱量が同じ、もしくは相手の方が貴方に惚れ込んでいれば。という条件下においてです。
彼が貴方に惚れ込んでいて何をしてもメロメロの状態であれば、貴方は自由に好きなだけ感情任せに動いて構いません。
多少自爆しようと彼はそれすら愛しいと感じてくれるはずです。
ここでお伝えしたいのは
「彼は既婚者であり、父親、配偶者としての別の役割、別の顔を持っている場合」
「彼があなたに対しての恋愛感情に一線を引いているもしくは少し低下してきている場合」
は、恋愛テクニックや駆け引きは必ず必要だということです。
特に不倫恋愛の場合は、彼側にも恋愛のテンションに高低差が出てきます。
ふいに恋愛脳を維持できなくなるタイミングもあるでしょう。
そんな時に感情任せに動いたり接することが、彼の気持ちを萎えさせてしまうケースを私達は数えきれない位に見てきました。
人によって千差万別ですが、必ず人の感情には『こう働きかければ、こう反応する』という法則がちゃんとあります。
彼のテンションが下がるには理由があり、そうなってしまった心理が彼側にあります。
感情に身を任せるのではなく、テクニックを知った上で彼に接してみると面白いように反応をコントロールできます。
大きな綻びになる前に最小限の状態でその芽を摘むことは可能です。
あんなに「俺は離婚は出来ないから」と言っていた彼が
「こういう風に動いていこうと思ってる。こういう話を嫁とした。時間はかかるけどこれ以上は待たせないから。信じて欲しい」と言ってくれる状況に変っていくケースもたくさん見てきました。
「アドバイス貰った通りにやってみたら彼が本当に変わりました!なぜもっと早く相談しなかったのだろうと後悔しています…」
と言われることも私達にとっては有難く、同時に必ず言われるお言葉となりました。
感情だけで訴えかけても、解決できない問題はたくさんあります。
本気であれば、素直さ正直さだけでなく戦略性や計画性、時には打算的にならなければなりません。
だから私たちは「ただ寄り添うだけ」「貴方の気持ちを楽にするだけ」の電話相談はしていません。
彼との問題やお悩みを、”頭で理解し、分析して、具体的な行動”で変えていく。
解決や望む状況を作っていくことを優先してアドバイス致します。
今のままでいい…と思えない方はまずは第一歩。
あなたからのお電話をお待ちしています!